推し活応援広告を個人で!出し方や費用は?

推し活応援広告を個人で!出し方や費用は?

近年、推し活応援広告を自費で出稿するファンが急増しています。毎日新聞(7月29日夕刊)でも特集が組まれるなど、社会的にも注目を集めている新しい文化です。この記事では、推し活応援広告の事例や出し方・費用について解説します。

推し活応援広告とは?新しい応援のかたち

推し活 応援広告


本ページはプロモーションが含まれています。


近年、「推し活応援広告」を自費で出稿するファンが急増しています。毎日新聞(2025年7月29日夕刊)でも特集が組まれるなど、社会的にも注目を集めている新しい文化です。


たとえば、好きなアイドルやタレントの誕生日・デビュー記念日を祝うために、新聞・雑誌への掲載はもちろん、街頭ビジョン・駅構内・電車広告・バスラッピングなど、個人でも広告を出せる時代になりました。


実際、カンテレ「やすとも・友近のキメツケ!」(2025年9月23日放送)では、なにわ男子の大橋和也さんが、誕生日にファンから電子看板で祝福メッセージをもらい感激したというエピソードを紹介。このように、推しに直接想いを届けられる応援広告は、ファンの間で大きなトレンドとなっています。


ここでは、広告媒体に携わって15年以上を誇る広告の専門家が「推し活応援広告」の個人での出し方や費用相場について解説します。



市場は770億円規模に!応援広告が広がった背景


応援広告が日本で広がり始めたのは2020年のコロナ禍。コンサートやファンイベントが中止となり、「会えないけれど、気持ちを届けたい」というファンの想いがきっかけでした。現在では、ファン同士の連帯感や一体感を高める手段としても人気が高まっています。


2023年には、日本の屋外・交通広告費(約4,338億円)のうち、2割弱が応援広告に関連する市場と推計され、今後も利用者が増えていくと推計されています。


応援広告の活用シーンは“推し活”だけじゃない


応援広告は、アイドルやタレントの推し活以外にも、一般の方の記念日・お祝い事など、さまざまな用途で利用が広がっています。


家族の記念日

結婚記念日や子どもの誕生日、家族の節目を紙面や広告に刻み、一生の思い出として残すことができます。


友人グループ

長年の友情や特別なイベントを形にし、思い出を共有する記念品として。


企業・団体

創立記念日や社員表彰、団体の活動報告などを広告に掲載することで、PRと感謝のメッセージを同時に発信できます。


個人の特別な日

誕生日・卒業・退職など、人生の節目を華やかに演出し、記念品として残せます。


応援広告の事例


2016年末、解散したアイドルグループ「SMAP」への感謝と応援の気持ちを届けるため、ファン有志が立ち上げたクラウドファンディング「SMAP大応援プロジェクト」が話題となりました。


8日間の短期間で1万3,103人が参加し、約4,000万円を集める大規模プロジェクトに成長。12月30日付の朝日新聞朝刊に8ページにわたる応援広告が掲載され、支援者の名前が紙面に刻まれました。


掲載当日はSNSでも大きな反響を呼び、Twitterでは「#SMAP大応援プロジェクト」がトレンド入り。期間中の関連投稿は23万件以上に達し、「ファンの愛と行動力が圧巻」「新しい広告の時代が来た」と多くの称賛が寄せられました。


新聞は全国で完売が相次ぎ、首都圏では通常の2.5倍の売れ行きを記録。ファンによる“想いを届ける広告”として、後の推し活応援広告ブームの先駆けとなった事例です。


引用:https://adv.asahi.com/media/news/11065151


応援広告の出し方(広告開始までのフロー)

  1. 推しの事務所に許諾を得る(お客様)
  2. 期間・媒体の決定
  3. 申込み内容の確認
  4. 決済
  5. 広告枠の確保
  6. デザイン・映像制作
  7. 審査
  8. 広告開始

はじめてでご不明点があれば代理店にお問い合わせください。
掲載開始日より1〜2ヶ月余裕を持ってお申し込みください。


お問い合わせ: 人生の大切な瞬間を紙面に刻む【夢の記念日】


応援広告の費用一例


地方新聞 全面広告 50万〜250万円


推し活応援広告取り扱い代理店

夢の記念日


大好きな推しへの想いを、かたちに残して届けたい。「夢の記念日」は、推し活応援広告を通じて、あなたの気持ちを紙面に刻むお手伝いをするサービスです。誕生日やデビュー記念日、ライブ開催日など、特別な日に合わせて、新聞・雑誌・街頭広告などにオリジナルメッセージを掲載可能。専門デザイナーがあなたの想いを丁寧にデザインし、世界でひとつの応援広告を制作します。


掲載先は、地元紙から全国紙、業界誌まで幅広く対応。オンラインで簡単に申し込みができ、最適な媒体をスタッフが提案します。推し活の思い出を永遠に残せるだけでなく、同じファン仲間との絆を深める特別な体験にも。紙面は額装して飾ったり、プレゼントとして贈ったりと、一生の記念品としても価値ある一枚になります。


「推しへの愛を、紙面という舞台で表現したい。」そんなあなたにぴったりのサービスです。詳しくは、下記公式サイトからお問い合わせください。


公式サイト: 人生の大切な瞬間を紙面に刻む【夢の記念日】


まとめ:想いを形にする“応援広告”という新しい文化


推しへの想いを伝えるための「応援広告」は、単なる広告ではなく、“ファンの愛情表現”であり、“記念日を刻むメディア”です。SNSでの拡散力も高く、写真やメッセージを通して「自分たちの想いを見える化」できる点が大きな魅力。今後は、広告出稿をサポートする代理店やマッチングサービスが増えることで、さらに一般の方にも身近な存在になるでしょう。