WEBサイトの問い合わせや購買を増やしたいとお考えの企業様で、セールスライティングの依頼を検討されている企業様も多いのではないでしょうか?
いかにホームページからの売上を上げるか、客数を増やすかという時に、重要になるのがセールスライティングです。
御社のホームページの訪問者が、商品を購入するかどうかは、ライティングによって決まるといっても過言ではありません。
私どものクライアントの事例では、ホームページの文章を変更した結果、ECサイトで客単価が200%になった事例や、窓フィルム施工事業者様で売上が667%アップした事例があります。
ここでは、セールスライターへライティングを依頼する前に知っておいて欲しいことをご紹介します。
ライティングの専門家と言えば、コピーライターという職業あります。文字通りライティングの専門家です。
これまで様々なタイプのライターに出会いましたが、一口にライターと言っても色々なタイプがいます。
同じじゃないかとお思いの方もおられるかもしれませんが、これは全く似て非なるものです。
(コピーライターと言っても、お客さんに分かりやすいようにそう名乗っているだけで、消費者目線のセールスを考えてライティングを得意としている方もいらっしゃいます。)
いずれにせよ依頼する人を間違えてしまうと、売上アップを期待したのにそんなに成果が上がらなかったというミスマッチが起きかねません。
クリエイティブ寄りかセールス寄りかで考え方はまったく異なります。
一般的に、クリエイター寄りのコピーライターですと、過去の制作物を見せてもらえますが、反響や定量的(数値)な評価はあまりしてしていないケースが多いです。
セールスライターであれば、数字の結果にこだわり、成果を上げることを目的としていますので、制作物について定量(数値)的なデータを示してくれるケースが多いです。
セールスライティングを依頼する際は、売上を上げる、客数を増やすなど数値での目的意識を明確にしておくことが大事です。
ライターの考え方やバックグラウンド過去の事例を定量(数値)的に検証できるタイプなのかどうか質問して確認しておきましょう。
私どもでは、下記の価格でセールスライティングを承っております。
※ランディングページ1ページ相当。
※ライティングだけでなく効果検証もサポート致します。
こちらは、WEB専門のサービスとなります。紙媒体の場合は、別途ご相談ください。
オンライン無料相談も行っていますので、ぜひ、一度お気軽にお問い合わせください。
![]() 2004年3月大学卒業後から15年間、マーケティング関連やネット通販の企業を渡り歩く。2012年インテリア商材を扱う通販会社に転職し、SEO・SEM業務に従事。2014年3月には、コンテンツSEOを中心とした対策により、インテリア関係のキーワードを複数上位表示させ、前年比178%と売上に大きく貢献する。2015年、新天地を求めカラーコンタクト通販会社に転職。楽天ショップを担当し、月商140万のサイトを入社6ヶ月で月商1,000万にする。2019年4月に独立し、アド・リングを創業。(WEBコンサルティング実績はこちら。) |
お問い合わせは下記フォームから
▼ ▼ ▼ ▼
アクセス数が伸びない | SEO対策・ホームページの文章作成 |
---|---|
問合せや購買に繋がらない | コンバージョンを増やす・LPO・セールスライティング |
現状を把握したい | アクセス解析レポート・効果検証・ヒューリスティック調査・ユーザビリティテスト |
何を載せていいかわからない | 市場調査・顧客の声の重要性 |
事例・実績を知りたい | WEBコンサルタントの実績 |
料金を知りたい | コンサルティング料金・ホームページ制作料金・研修料金 |